ホーム お知らせ・コラム 勉強会 合同勉強会「NEXTLAB.」2022年3月の内容を一部紹介します
お知らせ・コラム

INFORMATION

イラスト:鳥

合同勉強会「NEXTLAB.」2022年3月の内容を一部紹介します

  • 勉強会
2022.04.08

ネクストメディアの坂上です。

毎週水曜日に開催している合同勉強会「NEXTLAB.(ネクストラボ)」の 2022年 3 月の内容を紹介します。

2022年3月の勉強会のテーマと、参加者の反応

3 月の勉強会は下記の 4 回でした。

※3月16日は、沖縄で開催された DX セミナーに坂上が登壇したためお休み

戦略提案、ECサイトの運用支援、コーポレート・コミュニケーション(日本広報学会での学びの共有)、Web広告のアカウント設計など、幅広いテーマでディスカッションしました。

  • 第187回|戦略提案の実例と難しさ(2022年3月2日)
  • 第188回|アーリーステージのEC戦略と支援(2022年3月9日)
  • 第189回|CCとCCO/広報・Web担当者の役割(2022年03月23日)
  • 第190回|GTMと広告アカウント構成の最適化(2022年3月30日)

Web制作会社さんも広告代理店さんも、年度末で忙しい時期だと思いますが、学びを止めずに 4月からもレベルアップしていきましょう!
※参加者個人が特定されないよう、参加者のコメントは抜粋、編集を入れています。

第187回|戦略提案の実例と難しさ(2022年3月2日)

概要

最近スタートした実案件を元に、コンセプトと戦略設計フェーズに必要な視点や取り組みについて、皆さんと考えてみたいと思います。

ペルソナに代わるフレームワークも試行錯誤中ですので、皆さんの意見も伺いつつ、やり方を検討できれば幸いです

参加者の反応

「新しいフレームワーク、作成するのは難しそうですが、ユーザーの状況を可視化するのにすごくいいと思いました!
他のメンバーが活用できるようになるかどうかが課題ですね」

「担当者さんとキーマンの関係性を図で表す取り組み、興味深く聞けました。クライアントの窓口担当者さんが、社内で決裁権をもっていない場合、どうやって決裁者と話をするかまで一緒に考えてもらえるのは、ありがたがられると思いました。

可視化して整理することで、やるべきことが見え、次のアクションを起こしやすくなると思います。このプロジェクトが結果、どのようになったか、また伺いたいです」

第188回|アーリーステージのEC戦略と支援(2022年3月9日)

概要

コロナ状況下の影響なのか、ECサイトのご相談が増えてきています。

ECサイトは決済まで Web で完結するため、戦略や施策の成否が見えやすく提案の責任も大きいです。提案から設計のフェーズで見るべきポイントを皆さんと考える時間にできれば幸いです。

参加者の反応

「ECサイトは最新情報のキャッチアップが遅れているので、Shopifyなど近年新しく登場したサービスの把握や、オペレーション自動化ツールの調査から始めていきたいと思いました」

「ECサイトと一括りに言っても、自社運営店舗、モール出店などの業態の違いや、運営方法の違い、カートシステムにもさまざまな種類があることを知りました。クライアントさんのご要望と、現状を把握して理解した上で、提案すべきことは変わりますね。

まだ経験が浅いので、実例を聞かせてもらえて良かったです」

第189回|CCとCCO/広報・Web担当者の役割(2022年03月23日)

概要

週末に日本広報学会の中四国部会を開催しました。

コーポレート・コミュニケーションの師匠である菅原先生が体系化したCCOの役割は、中小企業の広報・Web担当者にも当てはまる内容であると思います。クライアントがすべきことを一緒に見極めるヒントとして一緒に理解できれば幸いです。

参加者の反応

「CEO や CCO、名前は聞いたことはありますが、何となく理解しているレベルでした。クライアントの組織構造を理解するためにも、知っておいた方が良い知識だと思いました。仕事が始まる早い段階で理解できると、プロジェクトが進めやすいと思いました」

「せっかく良い施策でも運用できなければ意味がないのは、そのとおりだと思います。体制づくりの大切さも、クライアントに伝えられるようになりたいと思いました」

「クライアントさんごとに、組織構造を見える化して社内共有できるとサポートしやすそうです」

「この数年の社会情勢から、イシューマネジメントは今まで以上に重要視されているのではないかなと感じました」

第190回|GTMと広告アカウント構成の最適化(2022年3月30日)

概要

日本で Web マーケティング施策を実施する場合、Google アカウントの活用は必須といえます。

いっぽうでアカウント運用方法は、広告のクリエイティブのように表に見えてこないため、整理されずに混乱をきたしている状況も起きています。最近の提案を事例に、アカウント構成の理解を深めたいと思います。

参加者の反応

「自分たちがやりやすいように業務を組み立てがちですが、クライアントさんや関わる人の視点で、提案を組み立てることが大切だと感じました。これから、今まで以上に Web の業務に関わることになるので、気を引き締めたいと思います」

「知人の経営者さん・別の広告代理店の方と話すことが時々あるのですが、坂上さんが度々おっしゃられている『クライアントさんのほうが本気で勉強していて、自分たちよりも詳しい代理店や制作会社を探すようになる』という状況に、実際になってきていると感じます。

私も、勉強会に参加していないとキャッチアップできていない部分もあるので、今日も参加できてよかったなと思いました」

「代理店が複数社いる場合、GAとGTMの権限管理はどうするんだろう?設計はどちらの会社がどこまでやるんだろう?と思いながら、聞いていました。クライアントさんにデータが集まるようにした上で、他社さんには自由に広告運用していただくという、クライアントファーストでなければできない提案に驚きました。GTMやGAの仕組みの理解に加えて、クライアントさんと信頼関係を築いていなければできない提案・設計だと感じました」

いっしょに学びましょう

ネクストメディアでは、クライアント企業のマーケティング責任者さまや Web 担当者さまに伴走、Web 活用や情報発信の体制づくり、ノウハウ構築をお手伝いしています。

また代表の坂上は、経営者 / Web担当者 / マーケティング担当者 / 広報担当者 / クリエイター / 大学生 / 高校生向けのセミナーや勉強会の登壇を行っています。

興味を持ってくださった方は、お気軽にお声がけください。

お知らせ・コラム一覧
情報発信やWebの活用に
課題を感じている方へ

ネクストメディアは、様々な規模・業界・業種のクライアントさまと仕事をしています。
より詳しい情報をお求めの方は、無料相談をご活用ください。
オンライン相談も承ります。

お電話での問い合わせ

受付時間/平日 10:00-17:00

AI電話が応答します。
追って担当者より折り返します。
※お急ぎの際は、担当者まで直接ご連絡ください。