メンバー募集
次をつくる
中小・ベンチャー企業の可能性を一歩進める
真面目で本気、楽しく愉快な仲間を求めています
Message
メッセージ
自然に囲まれた環境、心地よい空気、豊富な食材、観光資源。
だけど、人口は減っていて、経営者の高齢化や後継者不足は深刻。
愛すべき僕たちの地域が、
これからも持続的に発展するためには、
魅力的な商品を生み出す中小企業や地方ベンチャーが必要だ。
魅力的な商品を、必要としている人たちに届けるために、
新しいテクノロジーを活用し、
時代が求めるメッセージに乗せていく。
中小企業と二人三脚で、ビジョンを現実に実装する
真面目で本気、課題を楽しめるクリエイターが必要だ。
この時代に、この場所を選び、人生を開拓していく。
自ら一歩踏み出し、世界を一歩進める、そんな人が必要だ。
踏み出そう。その一歩が、次をつくる。
About Us
ネクストメディアって?
情報発信とウェブ活用を支援する
広報&マーケティング支援チーム
Why We Do
なぜ、やるのか?
中小・ベンチャー企業と一緒に
価値をつくり、届けたい
-
地方に必要なのは、事業と仕事
地方の共通課題である若者の首都圏への流出。各地域のU/Iターン者向けのメッセージでは、自然や食べ物など生活の魅力が謳われています。しかし、地域が持続的に発展するためには生活だけでなく、仕事が必要です。
人生100年時代を生き抜くスキルを身につけられ、より良い未来をつくるやりがいある仕事が必要です。仕事を生み出す事業が必要です。 -
事業と仕事を生み出す、中小企業
リモートワークにより、場所に依らない仕事が増えました。しかし、すべての仕事がオンライン上で完結するわけではありません。それに地方で働くなら、地方で事業をやるなら、その場所の特性を生かした特長ある仕事や商品が生まれたほうが面白い。
中小企業や地方ベンチャーがもっと活躍し、様々な個性が絡み合う、そんな世界を夢見ています。 -
課題は、情報発信とウェブ活用
魅力的な商品・サービスを生み出しても、その存在を誰も知らなければ売れません。価値を届けるには、存在や価値を知って、分かってもらい、届ける仕組みが必要です。地域地域の特性や個性を活かしながら、魅力をメッセージやコンテンツに載せて、届ける。ウェブを使って離れたお客さまのニーズを掴む。中小企業・地方ベンチャーに合った情報発信とウェブ活用法を探求しています。
What We Do
どんな仕事をしてるの?
強みを中核に戦略を組み立て
情報発信とウェブ活用力を強化
事業や商品の強みを言語化し、戦略やコンテンツに反映する手法で、クライアント企業さんの情報発信とウェブ活用を支援します。デザイン制作だけでなく、戦略や事業成果創出の設計を行うスタイルが特長です。
-
ウェブサイトの
制作 -
ウェブ集客
ウェブ広告やSNS活用支援 -
販促施策
プロモーション企画 -
アクセス解析
ウェブデータ活用 -
強みを核とした
コンセプト開発 -
マーケティング
戦略策定 -
チラシ・パンフレット
デザイン制作 -
コピーライティング
コンテンツ制作 -
CI/VI/MI
理念の言語化 -
商品開発
リブランディング -
広報・マーケティング
担当者サポート -
And
More..!
Clients & Partners
どんな人たちと働いているの?
Clients
クライアント企業さん
Partners
業務パートナーさん
Vision
僕たちが目指す姿
Mission
僕たちの使命・役割
それを求める顧客の
成果を最大化する
Value
行動指針 - 7 BASICs -
ALL FOR ONE
BEING FIRST
CHALLENGE, CHANGE, CHANCE
DO OUR BEST
EXCITE WORK,
ENJOY LIFE
FEED FORWARD
GREATNESS FROM GRATITUDE
Job Information
メンバー&パートナー募集職種
-
Marketing Planner
マーケティングプランナー(正社員)
マーケティングプランナーは、クライアントともに定めた目標や達成したいビジョンから、戦略・施策・クリエイティブを企画・設計・実装する役割を担う職種です。ウェブサイトや広告、販促施策のプランニングが主な仕事です。 -
Design Director
デザインディレクター(正社員)
デザインディレクターは、クライアントの広報・マーケティング成果に貢献する販促ツールや広告などのデザインディレクションを担う職種です。ウェブサイトやパンフレットなどの販促ツールのデザインを完成まで導きます。 -
Web Designer
ウェブデザイナー(正社員 / パートタイム)
ウェブデザイナーは、ウェブサイトやウェブ広告のデザイン制作を担う職種です。
多種多様な業種・業態のクライアント企業さんのマーケティング成果創出のために、デザインの力を発揮します。
応募の前にお話を聞いてみたい方は、カジュアル面談フォーム よりお問い合わせください。
Culture & Style
働く環境
-
System
制度
- 完全週休2日
- 夏季休暇・年末年始休暇
- 雇用保険・厚生年金・健康保険
- 出勤交通費手当
- オフィスドリンク
- 健康診断
-
Meeting
取り組み
- 週次勉強会
- 1on1
- 全体会議
-
Support
支援
- 毎月書籍購入
- セミナー受講料支援
- 資格取得支援
-
Tool
ツール
- Mac book Pro
- 27インチディスプレイ
- Adobe Creative Cloud
- Google Workspace / Google meet
- Office 365
- Slack
-
ワークスペースデスク、アーロンチェア、Mac book、PCラック、27インチディスプレイ、キーボード、マウス、ペン立てが現状の1セット
-
図書コーナーSlack上に「この本、読みたいです!」と投稿すると、数日後にAmazonで届きます。頑張って勉強しよう…!
-
オフィスコーヒーお水、麦茶のペットボトルと、ドリップコーヒー、ティーパックのお茶などを常備。水分補給は大事です
-
ミーティングスペースお客さまとの打ち合わせ、ミーティング、合同勉強会などに使うホワイトボードと広いテーブル
-
合同勉強会新しい技術や知識をどんどん学ぶ必要があるネクストメディアの仕事。毎週水曜日に勉強会を開催しています
-
バリューネクストメディアの大切にしているバリュー(行動指針)は、執務スペースから見える場所に掲示
-
ミッション・ビジョン事務所入口の近く、ミーティングスペースから見える場所に、ミッション、ビジョンを掲示
-
執務スペース出社したらまずここで挨拶をして、仕事に取り掛かります。集中したり、立ち上がってワイワイ議論したり
-
入口お客さま用のスリッパと感染対策の消毒液を設置。メンバー個人のスリッパは、好きなものを持ってきています
-
小さいバオバブ窓際にちょこんと佇むバオバブ。水やりをあまり必要としないので、やりすぎ注意。
-
小さい看板事務所入口の扉にある、ネクストメディアのロゴマーク。室内が明るいといい感じ。
Join Us
高知で仕事をつくる意味
Step to Member
選考ステップ
僕たちは、「次をつくる」チームを目指しています。
選考では、僕たちのビジョンやミッションへの共感、実際にバリューを発揮できるかを互いに確認します。生まれたての小さな会社は、整っていないこと・問題点も多くあります。できていない部分も含めて受け入れ、より良い状態を目指して一つずつ作っていく。チームに貢献し、理想に向かうことを楽しめるかどうか、あなたの目で判断してください。
選考ステップはおよそ1ヶ月ですが、候補者の方のご都合に合わせ柔軟に対応します。
各ステップの選考結果は、1週間を目安にご案内します。
選考前に、ネクストメディアのことを知りたい方は、カジュアル面談 に応募ください。
-
1. 書類選考
①履歴書(写真付き必須)、②職務経歴書(必須)、③ポートフォリオ(任意)、④簡単なレポート課題(必須)の4点を提出いただきます。
提出方法は、エントリーいただいた方に専用チャットにてご案内しています。 -
2. 一次面接
候補者の方のスキルや適性を確認する質疑応答が中心の面接です。
来社またはオンラインで実施します。面接時間は、30-90分程度を想定しています。 -
3. 二次面接
チームとの相性などをすり合わせる面接です。
社内の課題や状況も共有し、いっしょに働けるかどうかを互いに確認します。面接時間は、30-90分程度を想定しています。 -
4. 結果通知
内定通知をご案内します。合否結果については、できるだけ理由を含めフィードバックできればと考えています。なお、再応募も受け付けています。応募回数に制限はありません。 -
5. 合流時期/条件確認
入社意思を確認し、チームに合流いただける時期や雇用条件などをすり合わせます。内定者の方は、秘密保持契約を結んだ上で、社内勉強会などにも参加いただけるようになります。
Q&A
よくある質問
-
求める人材要件について教えてください。
スキル以上に「カルチャーフィット」=大切にしている価値観や仕事に対する姿勢に共感し、一緒に理想を目指したいと思えるかどうか?を重視しています。具体的には、ミッション、ビジョン、マネジメントポリシー、チームの約束、バリューに「共感」でき、「体現」したいと思える方といっしょに働きたいと考えています。
詳しくはチームサイトや、会社案内スライドをご確認ください。また、カジュアル面談にお申し込みいただいた方には、バリューについてより詳しく記載した資料をお渡ししています。 -
未経験でも活躍できるようになりますか?また、適性などはありますか?
結論からいえば、本人次第です。
創業メンバーも、未経験から現場で学び、また書籍やセミナーなど外からの知識を取り入れて、スキルアップしてきました。活躍=お客さんに成果をもたらすために必要な資質というものはあります。
「貢献意欲」「目的思考」「好奇心」「成長意欲」「学習エンジン」「地頭の良さ」があり、日々自己研鑽に努めることができれば、遠くない将来、成果を上げ、感謝されるようになれると思います。 -
入社後は、どんなステップで経験を積んでいくのでしょうか?
主にクライアント企業の担当者さんとのやり取りや、提案、サービス開発などを担っている坂上のサポートをしていただきます。
具体的には、コミュニケーション窓口の補佐、企画書や設計資料の作成、ウェブツールの設定などの業務があります。 -
入社前に仕事の内容や、クライアント企業さんの事例などを教えていただくことはできますか?
はい、カジュアル面談の場で、外部公開しているチームサイトや会社案内スライドよりも詳しい実例や、仕事で制作している資料などを紹介しています。
すぐに入社を検討されていない方、選考ステップに進まない方でもご応募できます。よろしければ、活用ください。
https://nextmedia.team/recruit/ -
お客さんとはどんな関係で仕事をしているのでしょうか?
僕たちが大切にしている仕事の姿勢に、”最も親(ちか)しい第三者” というものがあります。
「社内の人のような姿勢と意識で目標に向き合い、事業を理解しているチーム」でありつつ、一方で様々な業種や業態、マーケティング手法を幅広く知っていて第三者の視点で「客観的で成功率の高い」提案ができるパートナー。
ウェブサイトやパンフレットをつくるだけでなく、ツールを活用して事業成果を上げることができるよう、伴走する仕事の仕方をしています。 -
新規のお仕事は、どのように始まるのでしょうか?
創業から2022年現在、クチコミやご紹介からのお問い合わせが半分くらいです。残り半分は、チームサイト(https://nextmedia.team/)からの問い合わせ、代表が行うセミナーや勉強会を通じた引き合い、パートナー企業さんからの紹介などがあります。
飛び込み営業などは行っていません。 -
スキルアップやキャリアアップのために、活用できるリソースや社内制度などを教えてください。
ご入社後に活用できるリソースと制度は以下のとおりです。
能力開発・人材育成については、常に見直しをしています。メンバーで試行錯誤しながら組み上げていきたいと考えています。
・実業務でのOJT
・毎週開催している合同勉強会
・書籍、セミナー(補助制度あり)などでの学習
・1on1(キャリアアップや、個人特性、知識・スキルの身につけ方、日々の取り組みなどについての個別相談) -
入社前に経験しておくべきこと、学んでおくべきことはありますか?
ウェブサイトを一人でつくった経験があると良いと思います。ウェブサイトは、情報発信、マーケティングの一手段ですが、インターネットが浸透した現在では、多くの場合、見込客が求める情報を体系的にまとめて届ける有効な方法です。
html / css を使ってかんたんなウェブページを作るための情報は、ウェブ上にたくさんあります。未経験の方は、一度チャレンジしてみては如何でしょう。 -
基本的な仕事の流れを教えてください。
アポイントや進行中のプロジェクト次第ですが、
・出社後に日報提出、業務確認
・クライアント企業さんやパートナーさんとの打ち合わせ
・企画書、設計資料などのドキュメント作成
・販促ツールのデザインや施策などの実行
などが主な流れです。
水曜日は、合同勉強会や1on1ミーティングなど社内プロジェクトを中心に行う曜日として定めています。 -
リモートワークは行っていますか?
社会情勢や状況に合わせて、フルリモートやハイブリッドワークにも取り組んできましたが、現在では基本的には出社するスタイルで仕事をしています。
理由としては、2つあります。
1つは、新規事業や販路開拓などの議題に対し、対面でのディスカッションを希望するクライアント企業さんが多いこと。
2つ目は、少人数でかなり幅の広い業務を複数行っているため、チーム内の密なコミュニケーションを重視するためです。
遠方のお客さんや短時間の打ち合わせなどは、オンラインミーティングを活用しています。
※今後方針を変える可能性もあります。 -
服装などの規定はありますか?
各自、自由な服装・髪型で働いています。
僕たちが直接やり取りするお客さんは、経営者さん、事業責任者さんなどが中心です。自由な服装や髪型は、相応の実力や仕事に対する真摯な姿勢があってこそ、個性として認めていただけるものと考えています。
堅苦しく考える必要はないですが、服装や髪型もコミュニケーション。マーケティングの仕事を担うプロとして、相応しいスタイルで働きたいですね。