合同勉強会「NEXTLAB.」2023年1月の内容を一部紹介します
ネクストメディアの鍋嶋です。
毎週水曜日に開催している合同勉強会「NEXTLAB.(ネクストラボ)」の 2023年 1月の内容を紹介します。
2023年1月の勉強会のテーマと、参加者の反応
1月の勉強会は、3回の開催でした。
1月は、プロフェッショナルを目指すために必要な心構えとアプローチ方法、マーケティング思考を用いたキャリア設計や仕事の進め方、目的を達成するためのヒアリングの仕方をテーマとして取り上げました。
- 第227回|知的生産者の自己研鑽(2023年01月11日)
- 第228回|仕事とキャリアを開拓するマーケティング思考(2023年01月18日)
- 第229回|ヒアリングの視点と手法(2023年01月25日)
今後も、仕事の現場で実際に感じたことや、工夫したことをタイムリーに共有し、実務へフィードバックする場として、勉強会を活用していきたいと思います。
※参加者個人が特定されないよう、参加者のコメントは抜粋、編集を入れています。
第227回|知的生産者の自己研鑽(2023年01月11日)
概要
あけましておめでとうございます。 皆さんは、今の職業/職能でプロを目指していますか?
知的生産は、成果が見えづらい部分もありますが、 工場などでの製品生産以上に、パフォーマンスの個人差が大きい仕事です。
知的生産者としてプロを目指すとはどういうことか。 プロを目指す上で、必要な心構えや具体的アプローチについて 年始に皆さんと考えられたらと思います。
参加者の反応
「解像度を上げるための方法を落とし込めたら、仕事でも日常でも活かせる幅が広がると思うので、3要素を意識して実践してみたいと思います。
質を高めるためにはまずは量から取り組むしかないと思うので、いろんな経験をしつつ、自分の中の基準値を上げていけたらと思います」
「価値を生むひとになるために、求められることを知り、そこから私にできることを考え、体得していければと思いました」
「苦手な部分の解像度の上げ方を模索したいです」
「仕事でもプライベートでも行動を起こすことを意識して生活しようと思いました。
仕事を進める中で、勉強会に参加した際にお聞きした話と繋がる場面も少しずつ多くなり、そういった私自身の経験を通じた話を増やせるようにしていきたいです」
第228回|仕事とキャリアを開拓するマーケティング思考(2023年01月18日)
約1年にわたり、専門学校で教壇に立たせていただきました。 学生さんと話す中で、仕事で成果を上げること、自分自身のキャリアを築くこと、 どちらにもマーケティング思考が活かせると改めて感じています。
経験が浅いメンバーも、一定の領域を任されている中堅社員も 一緒に少し先の職業人生を考えてみたいと思います。
参加者の反応
「マーケティングの考え方を人生に当てはめて行動する発想は今までなかったですが、私自身を商品と捉え、市場と比べて、ニーズに合わせていくこと・勝てる分野を探すことが大切だと感じました。
自分をそこに持っていくのは大変だと思いますが、生活自体から見つめ直すいいキッカケになりました」
「同じ職種でも、市場をどのように捉えているのかでターゲットや競合も大きく変わると思うので、
私自身が市場をどのように捉えているのか、その市場での価値は何なのか、 自己分析して理解することで、やるべきこともより明確になっていきそうだなと感じました」
「行動に対してどういう仕組で誰から報酬をいただくのかを理解していないと、時流によって仕事がなくなる可能性があると思いました。 また、前回の解像度を高めるという話と繋がり、仕事だけでなく、人生もマーケティング思考で繰り返し情報を集め、考え、行動していくなかでこそキャリアを積み上げていけるんだと思いました」
「自己分析して行動に落とし込むことをやりたいです!」
第229回|ヒアリングの視点と手法(2023年01月25日)
概要
約半年ぶりにヒアリングについて取り上げます。 「聴く」スキルというのは、 「話す」スキル以上に成果に差が出る印象があります。
スタート時点では持っていない情報が、質問を重ねるたびに増えていく。
手に入った情報を咀嚼し分類しながら、必要な目的に達する。
情報を集める手段としてアンケートと比較しながら、理解を深められたらと思います。
参加者の反応
「私も冊子の制作や営業活動の中で、構造化型のインタビューをしてきましたが、今回のお話を聞いて、必要な情報を引き出すためだけの作業になり、コミュニケーションの部分が疎かになっている可能性があるので注意しないといけないと思いました。
また私自身の解像度を上げるためにも、上司に相談する際にただただ助言を貰うだけではなく、自分の視点を一度話してみることを実践していきたいと思います」
「同じ相手に、同じ時間を使ってヒアリングをしたとしても 聞き手がどのような意図で、どのような質問をするかによって聞き出せる情報は間違いなく変わると思います。
使いこなせない武器を振り回すことのないよう、私自身の実力を把握して、適した手法で最善を尽くせるような努力をしていきたいと思いました」
「クライアントさんやお客様にお話を伺うという一つの行動に対しても複数の手段があるので、目的に対して何が適しているのか判断がつくようになりたいです。
またヒアリングは、経験が必要なスキルというお話がありましたが、社内で必要な情報を聞く際に、これがクライアントさんだったらどうするべきかという意識を忘れずに訓練していけたらと思います」
「ヒアリングや社外との打ち合わせの経験が少ないので、 同席して話を聞きたいと思いました」
1月の勉強会を振り返って
1月18日の勉強会のテーマ、「仕事とキャリアを開拓するマーケティング思考」が一番印象的でした。
マーケティング思考は業務だけでなく、自分自身の仕事やキャリアにも使えること、
またマーケティング思考で仕事やキャリアを考えると、自分が会社や社会のなかで役に立てる分野を見つけられる、ということを学びました。
勉強会での学びを実践するために、まず自社がどんな市場で何のサービスをどうやって届けているのかを分析してみる。
そして考えた結果を社内で認識合わせしながら、会社の方針と自分の認識を擦り合わせて、自社や仕事への理解を深めるところから始めていきたいです。
ネクストメディアでは、クライアント企業のマーケティング責任者さまや Web 担当者さまに伴走、Web 活用や情報発信の体制づくり、ノウハウ構築をお手伝いしています。
また代表の坂上は、経営者 / Web担当者 / マーケティング担当者 / 広報担当者 / クリエイター / 大学生 / 高校生向けのセミナーや勉強会の登壇を行っています。
興味を持ってくださった方は、お気軽にお声がけください。